Subject : ストリーミング
カテゴリー : インターネット・通信
ストリーミング
非常に重い動画ファイルを、スムーズに配信して見るための方法です。
ダウンロードをしてから見るのではなく、ダウンロードをしながら見る、
あるいはダウンロードさせずに見ることができる方法で、ダウンロード
完了を待つことなく動画が再生されます。"STREAMING"の意味は「流れる」
ということです。
ストリーミング配信の方法として
- ウェブサーバーにストリーミングファイルを置いて配信する方法
- ストリーミングサーバーにストリーミングファイルを置いて配信する方法
の2種類があります。
ウェブサーバーによるストリーミング配信
- ウェブサーバーによるストリーミング配信とストリーミングサーバー
によるストリーミング配信の最大の違いは、1. プロトコルの違いと、
2. ダウンロードするかしないか です。
ウェブサーバーでは「TCP」というプロトコルが利用されていいます。
ですから、ウェブサーバーからクライアント(ページ閲覧者)に対話
しつつ、ストリーミングファイルをダウンロードしながら再生して
います。そのために、配信されている動画が途中で止まったり動いたり
を繰り返すことがあります。(httpを使用します)
この方法ですと、ライブ中継はできませんし、動画ファイルはダウンロード
されてしまうため、著作権を保護することが難しくなります。
擬似ストリーミング(プログレッシブダウンロード)という場合もあります。
ストリーミングサーバー
- ストリーミングサーバーにおいては
「UDP」というプロトコルを利用して
「送信のみに特化した」配信を行うことができます。(RTSPは
RealMediaやQuickTimeやMPEG4で、MMSはWindowsMediaで使われる
ストリーミング専用のプロトコルです。)
ストリーミングには、MicroSoftのWindos Media、Apple社によるQuick Time、
RealMediaのRealPlayerなどの種類があり、それぞれ大きく異なった特徴を持っています。
メタファイル(アナウンスメントファイル)を受信したクライアントでは、
メタファイルの拡張子に関連付けられているプレイヤが起動します。
プレイヤは、メタファイルの中に記述されているストリーミングコンテンツを
ストリーミングサーバに要求します。
ストリーミングサーバは、プレイヤにストリーミングデータを小分けにして送信します。
クライアント側ではデータを受取ながら再生し再生し終ったデータは破棄する
というシステムを使用しています。
そのために、Webサーバーからのダウンロードとは異なり、データが保存されません。
⇒ 動画ファイル
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]