Subject   : IPアドレスの割り振り

カテゴリー  : インターネット・通信 


 IPアドレスのクラス
IPアドレスは、インターネット上のコンピュータやネットワークを 同定するために使われる正式の「名前」です。IPパケットのヘッダ (荷札)部分でコンピュータの宛名・送信元を示すのに使われます。 8ビットづつ、4つのブロックに分けた32ビットで表されます。 (8ビットなので1つの番号は 0〜255の4つのブロックで表されます)
32ビットの数字の左から何桁目までをネットワークの名前 として使い、 それ以降をコンピュータの名前として使うかで、
クラスA(超大規模ネットワーク向け)、
クラスB(大規模ネットワーク向け)、
クラスC(小規模ネットワーク向け)
の3種類があります。
クラス IPアドレス アドレス数
クラスA 1〜127 0〜255; 0〜255 0〜255 16,777,216
クラスB 128〜191 0〜255 0〜255 0〜255 65,536
クラスC 192〜223 0〜255 0〜255 0〜255 256

IPアドレスの前半(赤の部分)を「ネットワークアドレス」、後半(青の部分)を「ホストアドレス」と呼びます。この2つの“区切り位置”はクラスによって異なっています。(クラスは先頭の番号から判断できます。)
グローバルIPアドレスの管理や割り振りは、NIC (Network Information Center)が行なっています。日本ではJPNICが管理しています。
最初のブロックの224以降はマルチキャスト(クラスD)や実験用(クラスE)として定義されています。

   ⇒ インターネットのしくみ

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]