Subject   : ルーティングの仕組み

カテゴリー  : インターネット・通信 


 ルーティングの仕組み
コンピュータがTCP/IPを用いて通信するとき、IPアドレスとサブネットマスク から求められるネットワークIDを元にして、通信する相手のネットワークIDが 自らのネットワークIDと異なる場合、ルータにデータ転送を依頼します。
TCP/IPネットワークでは同一のLAN上にないコンピュータ同士は直接通信する ことができないため、ルータに転送を依頼します。 分割された下位のセグメントと上位のセグメントをつなぐ場合にも、 やはりルータが使われます。 同一のLAN上にない2つのコンピュータが通信する場合、まず送信元の コンピュータは送信先のコンピュータが同一のLAN上にないので、 自分の属するLAN上にあるルータにデータの転送を依頼します。ルータは送信元の コンピュータから渡された送信先のIPアドレスを見て、送信先のLANにある ルータにデータの転送を依頼します。依頼された送信先のルータは、送信先の コンピュータが自分のLAN上のどこにいるかを知っているので、受け取ったデータを 送信先のコンピュータに届けることができます。郵便に例えれば、ルータは いわば郵便局と同じです。
送信元のルータが送信先のルータへデータを送信する経路選択のために、 ルータはルーティング・テーブルと呼ばれる経路情報を内部的に持っており、 経路を決定する際IPアドレスとサブネットマスクを利用したネットワークIDが 用いらています。ルーティングテーブルには手動で経路情報を設定する スタティック・ルーティングと各セグメントのルータがそれぞれの ルーティングテーブルを交換し合い、情報を自動的に更新する ダイナミックルーティングの2種類があります。
ブロードバンドルータは1つのルーティングテーブルのみ でも使えるのでスタティックルーティングを使います。
それに対して、インターネットのような大規模なルータは、 ダイナミックルーティングが不可欠です。 各ルータは自分の属するセグメントの情報のみを記載しておけば、 あとは自動的にルーティングテーブルが補完されていきます。
Windows2000を使っている方は netstat -rn コマンドで、自分のコンピュータのルーティングテーブルを確認することが できます。

   ⇒ インターネットのしくみ

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]