Subject : ブートローダ(boot loader)
カテゴリー : パソコン
ブートローダ
-
コンピュータの起動直後に動作し、OSをディスクから読み込んで
起動するプログラムのことです。
実際には、起動ディスクの「MBR」(Master Boot Record)と呼ばれる
領域に記録されたプログラムが別のプログラムを呼び出し、
ブート処理は呼び出されたプログラムが行なうという二重構造に
なっています。
複数のOSに対応したブートローダでは、ブートローダに複数のOSを
登録することにより、必要に応じて起動時にOSを選択することも
できます。(マルチブート)
OSが2種類の場合は「デュアルブート(dual boot)」といいます。
Linuxに付属する「LILO」(LInux LOader)や、Windows NTに付属する
「OS Loader」があります。
また、OSの登録・選択が容易になるよう工夫されたブートローダが
市販されています。
- ● MBR:Master Boot Record
-
パソコンの起動時に最初に読み込まれるハードディスク上の部分
(セクタ)。
ハードディスクの先頭に置かれ、ハードディスク内に収められた
どのOSをどのように起動するかなどの情報が記録されています。
パソコンを起動するとまずMBRが読み込まれ、「ブートローダ」と
呼ばれるプログラムが動作します。
ブートローダはパーティション
(ハードディスク内の領域)の位置や大きさなどを記録した
パーティションテーブルを読み込み、起動するパーティションの
「ブートセクタ」と呼ばれる領域を読み込む。
ブートセクタに置かれたプログラムは、そのパーティションに
置かれたOSを起動する。
MBRの情報が破壊されてしまうと、
パソコンは起動不能となってしまう。
⇒
パソコンの仕組み
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]