Subject   : 元素名(元素記号)の由来

カテゴリー  : 学びの館 > 化学 


 元素名(元素記号)の由来

原子番号 元素 英語 記号 由来
1 水素 Hydrogen H 「hydro」は「水」、「gen」は「〜を生じるもの」
2 ヘリウム Helium He ギリシャ語の太陽「helios」
3 リチウム Lithium Li ギリシャ語で「石」を意味する「lithos」
4 ベリリウム Beryllium Be 鉱物「ベリル」から命名。ギリシャ語で「緑柱石」の成分
5 ホウ素 Boron B ペルシャ語で「白い」を意味する「borak」
6 炭素 Carbon C ラテン語の木炭「carbo」に由来
7 窒素 Nitrogen N 窒素が硝石(硝酸カリウム)(nitrum、ラテン語)からできることに由来
8 酸素 Oxygen O ラボアジエが酸の素と誤解して命名。ギリシャ語の”酸”「oxys]と”〜を生じるもの”「gen」
9 フッ素 Fluorine F フッ素化合物のホタル石(fluoride)CaF2
10 ネオン Neon Ne ギリシャ語で「新しい」を意味する「neos」
11 ナトリウム Sodium Na ラテン語で「炭酸ナトリウム」を意味する「natron」。 ドイツ語の「ソーダ石」
12 マグネシウム Magnesium Mg ギリシャのマグネシア地方でマグネシウム鉱石が産出
13 アルミニウム Aluminium Al 古代ギリシャ時代、ローマ時代にアルミニウムの塩である 「ミョウバン」を「alumen」と呼んでいたことに由来
14 ケイ素 Silicon Si ラテン語で「火打石」を意味する「silex」
15 リン Phosphorus P ギリシャ語で「光をもたらすもの」を意味する「phosphoros」
16 硫黄 Sulfur S ラテン語で硫黄を意味する「sulpur」に由来
17 塩素 Chlorine Cl 塩素の気体が黄緑色であることからラテン語で黄緑色を意味する「chlorus」
18 アルゴン Argon Ar 「はたらく」を意味する「ergon」と否定語anから作った造語。「不活性な」という意味
19 カリウム Potassium K アラビア語で「植物の灰」を意味する「kaljan」
20 カルシウム Calcium Ca ラテン語で「石」を意味する「calx」
21 スカンジウム Scandium Sc ラテン語の「南部スカンジナビア半島(Scandia)」
22 チタン Titanium Ti ギリシャ神話の巨神族「ティターン」
23 バナジウム Vanadium V スカンジナビアの「愛の女神(Vanadis)」
24 クロム Chromium Cr ギリシャ語の「色(chroma)」
25 マンガン Manganese Mn ギリシャ語の「きれいにする(manganizo)」
26 Iron Fe ギリシャ語の「強い(ieros)」ラテン語の「鉄(ferrum)」
27 コバルト Chobalt Co ギリシャ語の「山の化け物(kobalos)」。アトムの弟
28 ニッケル Nickel Ni スエーデンのクロンステットがNickelと呼んだ。 スペイン語で「妖精
29 Copper Cu ラテン名 Cuprum。Cuprumは東地中海のキプロス島(kypros)に由来
30 亜鉛 Zinc Zn 2説あり、「白い鉱床」を意味するラテン語からという説と、「とがったもの」を意味するドイツ語
31 ガリウム Gallium Ga 発見者ボアボードランの母国フランスの古名「Gallia」 。エカアルミニウム
32 ゲルマニウム Germanium Ge 発見者ウィンクラーの母国ドイツの古名「ゲルマニア」より命名 。エカケイ素
33 ヒ素 Arsenic As ギリシャ語で黄色の顔料を意味する「arsenikon」
34 セレン Selenium Se ギリシャ語で月を意味する「selene」に由来
35 臭素 Bromine Br ギリシャ語で刺激臭、悪臭を意味する「bromos」
36 クリプトン Krypton Kr ギリシャ語で「隠れた」を意味する「kriptos」
37 ルビジウム Rubidium Rb ラテン語で「赤」を意味する「rubidus」
38 ストロンチウム Strontium Sr スコットランドのストロンチアン地方でとれる「ストロンチアン石」に含まれている
39 イットリウム Yttrium Y スウェーデンの地名「イッテルビー(Ytterby)」
40 ジルコニウム Zirconium Zr アラビア語の「金(zar)+色(qun)」
41 ニオブ Niobium Nb ギリシャ神話のタンタロスの娘(Niobe)
42 モリブデン Molybdenum Mo ギリシャ語の「鉛(molybdos)」
43 テクネチウム Technetium Tc ギリシャ語の「人工の(technetos)」
44 ルテニウム Ruthenium Ru ラテン語の「ロシア(Ruthenia)」
45 ロジウム Rhodium Rh ギリシャ語の「バラ色(rodeos)」
46 パラジウム Palladium Pd アテネの女神(Pallas)
47 Silver Ag ギリシャ語の「輝いた(argyros)」
48 カドミウム Cadmium Cd フェニキアの伝説の王子「カドムス」、ギリシャ語の「土(kadmeia)」
49 インジウム Indium In インジウムの輝線スペクトルがインジゴ色であることから
50 スズ Tin Sn ラテン語でスズを表す「stanum」
51 アンチモン Antimony Sb アンチモンがとれる輝安鉱をラテン語で「stibium」と呼ぶことに由来
52 テルル Tellurium Te ラテン語で地球を意味する「tellus」に由来
53 ヨウ素 Iodine I ギリシャ語ですみれ色を意味する「iodes」
54 キセノン Xenon Xe ギリシャ語で「なじみにくいもの」を意味する「xenos」
55 セシウム Caesium Cs ラテン語で「青空色」を意味する「caesius」
56 バリウム Barium Ba ギリシャ語で「重い」を意味する「barys」
57 ランタン Lanthanum La ギリシャ語の「隠れている」
58 セリウム Cerium Ce 小惑星「セレス」
59 プラセオジム Praseodymium Pr ギリシャ語の「青みがかった緑(prasaios)」ニラ色
60 ネオジム Neodymium Nd 「新しいジジム」(ジジムはギリシャ語の「双子」から)
61 プロメチウム Promethium Pm ギリシャ神話の神「プロメテウス」
62 サマリウム Samarium Sm 鉱石
63 ユウロピウム Europium Eu ヨーロッパ
64 ガドリニウム Gadolinium Gd フィンランドの化学者ガドリン。ガドリン石
65 テルビウム Terbium Tb スウェーデンの地名「イッテルビー」
66 ジスプロシウム Dysprosium Dy ギリシャ語の「近寄りにくい(dysprositos)」
67 ホルミウム Holmium Ho ストックホルムの古名「ホルミア」
68 エルビウム Erbium Er イッテルビー (Ytterby)
69 ツリウム Thulium Tm スウェーデンの町「ツーレ」
70 イッテルビウム Ytterbium Yb スウェーデンの地名「イッテルビー」
71 ルテチウム Lutetium Lu パリの古名「ルテチア」
72 ハフニウム Hafnium Hf コペンハーゲンの古名「ハフニア(Hafnia)」
73 タンタル Tantalum Ta ギリシャ神話のタンタロス(Tantalos)
74 タングステン Tangsten W 「重い(tung)+石(sten)」「ウルフラマイト(wolframite)」
75 レニウム Rhenium Re ライン河(Rhein)
76 オスミウム Osmium Os ギリシャ語の「くさい(osme)」
77 イリジウム Iridium Ir アヤメ(iris)。ギリシャ神話の虹の女神イリス
78 白金 Platinium Pt スペイン語の「銀(plata)+縮小辞(in)」
79 Gold Au インドヨーロッパ語の「黄金(ghel)」ラテン語の「金(aurum)」
80 水銀 Mercury Hg 神の使者「メルクニウス」、ラテン語の水銀「hydrargyrum」(水のような銀)に由来
81 タリウム Thallium Tl 輝線スペクトルが新緑色から、ラテン語で「新緑の小枝」を意味する「thallos]
82 Lead Pb ラテン語で鉛を表す「plumbum」
83 ビスマス Bismuth Bi アラビア語の「wissmaja」(容易に溶ける金属)。蒼鉛
84 ポロニウム Polonium Po マリー・キュリーの国名の「ポーランド」にちなんで名付けられた。
85 アスタチン Actinium At ギリシャ語で不安定を意味する「astatos」
86 ラドン Radon Rn ラジウムから壊変してできることから
87 フランシウム Francium Fr 発見者ペレーの祖国フランス
88 ラジウム Randium Ra ラテン語の「放射性(radius)」
89 アクチニウム Actinium Ac ギリシャ語の「放射線(actis)」
90 トリウム Thorium Th スカンジナビアの雷神トール
91 プロトアクチニウム Protactinium Pa アクチニウムの親
92 ウラン Uranium U 天王星(Uranus)
93 ネプツニウム Neptunium Np 海王星(Neptune)
94 プルトニウム Plutonium Pu 冥王星(Pluto)
95 アメリシウム Americium Am アメリカ
96 キュリウム Curium Cm キュリー夫人
97 バークリウム Berkelium Bk カリフォルニア大学バークレー校
98 カリホルニウム Californium Cf カルフォルニア大学
99 アインスタイニウム Einsteinium Es アインシュタイン
100 フェルミウム Fernium Fm イタリアの物理学者フェルミ
101 メンデレビウム Mendelevium Md ロシアの物理学者メンデレーエフ
102 ノーベリウム Nobelium No ノーベル
103 ローレンシウム Lawrencium Lr アメリカの物理学者ローレンス
104 ラザホージウム Rutherfordium Rf イギリスの物理学者ラザフォード
105 ドブニウム Dubnium Db 旧ソ連のドブナ研究所
106 シーボーギウム Seaborgium Sg アメリカの物理学者シーボーグ
107 ボーリウム Bohrium Bh ドイツの物理学者ボーア
108 ハッシウム Hassium Hs ドイツのヘッセン地方
109 マイトネリウム Meitnerium Mt ドイツの物理学者マイトナー
 ⇒ 放射線の種類と特徴

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]