Subject  : 天気現象を表す用語

カテゴリー: 役立つ情報 > 気象


 天気現象を表す用語
 薄曇りと曇りの違いとか、あられとひょうの違いとかわかりますか?

用語 メモ
快晴 雲量(全天を占める雲の割合)が1以下の状態 (予報上は「晴れ」と表現
晴れ 雲量2以上8以下の状態
薄曇り 雲量9以上であって、上層の雲が中・下層の雲より多く、降水現象がない状態 (影ができる程度の薄曇りは予報上「晴れ」と表現)
曇り 雲量9以上であって、中・下層の雲が上層の雲より多く、降水現象がない状態
にわか雨 降水が地域的に散発する一過性の雨
雷電(雷鳴および電光)がある状態(電光のみは含まない)
雷雨 雷を伴う雨
みぞれ 雨混じりに降る雪、または、解けかかって降る雪
あられ 雲から落下する白色不透明・半透明または透明な氷の粒で、直径が5mm未満のもの 「氷あられ」と「雪あられ」があり、冬に降る円錐状の白い小さな塊が「雪あられ」 (予報上、「雪あられ」は雪、「氷あられ」は雨に含める
ひょう 積乱雲から降る直径5mm以上の氷塊
水平視程(見通しのきく(空を背景として黒い目標物を識別できる)距離)が1km未満の状態
靄(もや) 水平視程が1km以上10km未満の状態

 ⇒ 気象庁が発表する注意報と警報

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]