Subject   : DCワクチン療法

カテゴリー  : 学術情報 > 薬学 


 DC(dendritic cell)ワクチン療法
 樹状細胞(DC)は、皮膚、気道粘膜、消化管粘膜などの常に抗原の曝露を受ける臓器に存在し、侵入してきた抗原を補足し、T細胞を介した細胞性免疫を誘導します。また液性免疫の主な担い手であるB細胞の制御には、二次リンパ組織に存在する濾胞樹状細胞(FDC)が深く関与しています。
 樹状細胞はアトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギー疾患との関連が注目されています。

 樹状細胞は生体内で最も強い抗原提示細胞(APC:antigen presenting cell)で、腫瘍抗原と組み合わせることにより、患者体内で腫瘍特異的キラー細胞(CTL)を誘導します。
 樹状細胞療法の対象疾患は、固形腫瘍のみならず造血器腫瘍にもおよび、今後は造血幹細胞移植療法を組み合わせた集学的細胞治療が、臨床応用されていくと思われます。

 悪性腫瘍に対する樹状細胞療法は、強力な抗原提示細胞である樹状細胞に患者由来の腫瘍抗原を強制提示させる能動免疫療法(ワクチン療法)で、そのレスポンダーはCTLを中心とした患者Tリンパ球です。
 しかし現在の臨床試験の多くは、対象患者を従来の標準療法(化学療法、放射線療法)に不応期の末期に近い進行期に設定されています。このような症例ではTリンパ球の機能が過度に抑制されており、いくら有能な樹状細胞(DC)を調整し抗原性の高いペプチドを使用しても、治療効果をうまく引き出せない可能性があります。今後は、腫瘍量の少ない免疫能の温存された患者を対象として行くべきと思われます。
 また、単一の腫瘍抗原のみではなく、複数の腫瘍抗原を併用すること、サイトカイン製剤の併用などが治療効果を増強するためのポイントとなっていくと思われます。

 参考) 医薬ジャーナル

 ⇒ 樹状細胞(dendritic cell)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]