Subject : アクチン(Actin)
カテゴリー : 学術情報 > 化学
アクチン(Actin)
-
アクチン(Actin)は螺旋状の多量体を形成して
アクチンフィラメントすなわちマイクロフィラメント)を形作る球形のタンパク質である。この繊維は真核細胞内で三次元のネットワークをつくる他の二つの細胞骨格、つまり微小管と中間径フィラメントに似ているが、この中で最も細い。アクチンフィラメントは細胞の機械的な運動において重要な役割をしていて、細胞の形を決定して(仮足を介して)移動を可能にする。そして一種の細胞間結合、細胞質流動、細胞分裂での収縮に関与している。筋細胞においては、これらはミオシンと共に筋収縮へ必要な役割を持つ。細胞質ゾル内では、アクチンは主にATPと結合するがADPとも結合しうる。ATPとアクチンの複合体はADPとアクチンの複合体よりも速く重合し、遅く脱重合する。アクチンは非常に保存されたタンパク質の一つで、藻類とヒトの間で5%しか違わない。恒温脊椎動物では、アクチンには6種類のアイソフォームが存在する。
すべての真核細胞に存在している。
その多くでもっとも大量に存在:全タンパク質の5%、脊椎動物の骨格筋細胞では全重量の20%。
筋肉の乾燥粉末をうすい塩溶液で処理するとアクチンフィラメントからアクチンが得られる。
高度に保存されたタンパク質;酵母では1種類だが、哺乳類では少なくとも6種類、α-actin(筋肉)、β,γ-actin(非筋肉細胞)。
ATPが強く結合。
- ■ アクチンフィラメント(actin filament)
-
球状のアクチン分子が径5ー9nmの螺旋状ポリマーを形成。
アクチンモノマー(球状アクチン;Gアクチン; G-actin)から、ATP, K+, Mg2+の存在下、2量体、3量体が形成され、アクチンフィラメント(F-actin)が形成される。
アクチンフィラメントにも極性がある;+端はより早く伸長する。
ー端はミオシンとの複合体の形から矢尻端とも呼ばれる。
直鎖の束、二次元の網目構造、三次元構造を形成。
微絨毛の芯や筋細胞の収縮装置では安定な構造。
細胞運動においては不安定な構造。
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]