Subject   : エピジェネティクス(epigenetics)

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 エピジェネティクス(epigenetics)
 エピジェネティクス(epigenetics)とは、エピジェネティクスとは、DNAの配列変化によらない 遺伝子発現 を制御・伝達するシステムおよびその学術分野のことである。

一般的には「DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂後も継承される遺伝子発現あるいは細胞表現型の変化を研究する学問領域」である 。ただし、歴史的な用法や研究者による定義の違いもあり、その内容は必ずしも一致したものではない 。 多くの生命現象に関連し、人工多能性幹細胞(iPS細胞)・胚性幹細胞(ES細胞)が多様な器官となる能力(分化能)、哺乳類クローン作成の成否と異常発生などに影響する要因(リプログラミング)、がんや遺伝子疾患の発生のメカニズム、脳機能などにもかかわっている。

細胞分裂 を通して 娘細胞 に受け継がれるという遺伝的な特徴を持ちながらも、 DNA 塩基配列 の変化 ( 突然変異 )とは独立した機構である。このような制御は、化学的に安定した修飾である一方、 食事 、 大気汚染 、 喫煙 、 酸化ストレス への暴露などの環境要因によって動的に変化する。言い換えると、エピジェネティクスは、遺伝子と環境要因の架け橋となる機構であると言える 。 主なメカニズムとして、DNA メチル化 と ヒストン 修飾がある。

<出典:Wikipedia>

 ■ 
 

 ⇒ ウイルスの種類

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]  [前のページに戻る]