Subject   : 標準化団体

カテゴリー  : 産業・技術 


 標準化団体
標準化団体とは、コンピュータやネットワークに関連する規格の標準化を行う団体のことである。

標準化団体には、ISOやIEEEなどの国際標準化団体、JISやDIN、ANSIのような各国の国内標準化団体があり、研究者や開発現場担当、メーカー従業員などの有識者達が参画している。

また、特定の製品に特化し、それを用いたビジネスに関わる企業などがコンソーシアムやフォーラムといった標準化団体を設立する動きも多く、狭義のデファクトスタンダードといえる標準規格は、こうした団体で策定されたものが多い。しかし、営利目的の囲い込みやベンダロックインといった問題が表面化することもある。

標準化団体で策定される規格には、標準規格だけでなく、勧告や推奨、参考情報といったものもあり、システム間のデータ連携などの促進を図っている。

種類 コメント
IETF
Internet Engineering Task Force
インターネットに関連する新しい技術やプロトコルを開発し、標準化するための組織。
IAB
Internet Architecture Board
インターネット・アーキテクチャ委員会のこと。ISOCの下部組織であり、このIABの配下にIETFがある。標準規格をはじめとする重要な課題や方針について最終採択を行なう
ISOC
Internet Society
インターネット協会(またはインターネット学会)のこと。インターネットおよびインターネット関連技術の開発、標準化、普及を推し進める国際的な組織
ITU
International Telecommunication Union
国際電気通信連合のこと。電気通信関係の国際組織で、国連の傘下にある。ITU-R(無線通信標準化部門)と、ITU-R(電気通信標準化部門)の2つの標準化部門を持つ。標準規格はITU勧告と呼ばれている。
ISO
International Organization for Standardization
国際標準化機構
NIST
National Institute of Standards and Technology
米国立標準技術研究所のこと。米国内のコンピュータ、コンピュータ通信関連の標準規格を制定する組織で、米国国務省の下部組織

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]