Subject : 新しい半導体結晶成長技術
カテゴリー : 半導体
新しい半導体結晶成長技術
-
1983年〜1993年の半導体結晶成長研究は、化合物半導体のエピタキシ(ある結晶が他の結晶の表面において、特定の方位関係をとって成長すること)を中心として進められた。この研究は2つの方向に分化した。一方は、1983年までに高度化が進められていたMBE(分子線エピタキシャル法)やMOCVD(有機金属気相成長法)による結晶成長の研究をさらに進める方向であり、もう一方は、新しい成長技術を開発する方向である。新しい成長技術の開発において、VTE(蒸気輸送エピタキシャル法)やFME(流量変調エピタキシャル法)などとともに、MEE(マイグレーション・エンハンスト・エピタキシャル法)が提案された。
- ○ VTE(蒸気輸送エピタキシャル法)
-
- ○ FME(流量変調エピタキシャル法)
-
原料ガスを交互に供給する流量変調(FME)法を用いたAlGaAs/GaAs系量子素子の策施例などがある。
- ○ MEE(マイグレーション・エンハンスト・エピタキシャル法)
-
MEEはMBEをベースとした成長法であり、成長表面での吸着原子のマイグレーション(移動)を促進することが、その核心である。
⇒
膜形成方法(deposition)
⇒
エピタキシー(epitaxy)
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]