Subject   : FULL HD

カテゴリー  : テレビ・ビデオ 


 FULL HD(Full High Definition )
よく1080P FULL HD というのを見かけますが、これは、画素数1,920×1,080の プログレッシブ(順次走査)表示方式の画像をそのまま表示できる能力を 持っていますという意味です。映像規格は、D5です。
パソコンで使う場合は、WUXGA(1,920×1,200ドット)以上の液晶で表示 できます。

ハイビジョン規格では、画面を構成する画素数が1,920×1,080となっており、従来のアナログ放送(640×480程度)よりも圧倒的に多くの情報量を持っています。しかし、これまでのハイビジョン対応テレビでは、これだけ多くの情報量を表現することができず、1,200×720や1,366×768など、垂直画素数が650以上のものがハイビジョン対応と呼ばれていました。
従来のハイビジョン対応とは差別化を図る意味で、フルHDと呼ばれています。 尚、シャープの液晶のフルスペックも FULL HDの意味ですが、フルスペック というと別な意味にも取られかねないので、要注意です。

フルHDパネルとは,フルスペックのHDTV(high definition television)信号を間引くことなくプログレッシブ表示できる1920×1080画素のパネルを指します。垂直方向の画素数が1080でプログレッシブ表示であることを示す“1080p”もフルHD と同じです。

地上デジタル放送の通常時は1440×1080iで放送されています。 (BSデジタルは1920×1080i)
デジタル・カメラは,一眼レフ・モデルでフルHDの画素数を超える1000万画素前後の製品が普及しつつある。こうした高精細のデジタル・カメラの写真の表示では,「ディスプレイの画素数はできるだけ多い方が補間処理しやすく画像はきれいになります。

ただし、「フルHD」= 高画質 とは限りません。「画質」には、色の再現性、ノイズの少なさど、様々な要素が含まれます。 高画質を実現する為には、画素数の多さを活かす「映像処理技術」(映像エンジン)が重要で、各社が競うポイントになっています。 200万画素の携帯電話カメラと、100万画素のカメラ専用機を比較した場合、画素数は少なくても、専用カメラの方が画質は良好ではないのと同様ですので、自身の目で画質の差を確認して選びましょう。 動きの有る映像で、残像やピンボケのように見える「動画ボケ」現象、色味、質感、立体感など、適切な視聴距離である「画面の高さの3倍」で見比べてみましょう。
  ⇒ HDTV

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]