『一口メモ』インデックス

Home page Windows パソコン周辺機器
インターネット・通信 メール ソフトプログラム
政治・経済ビジネス 産業・技術 世界からの情報
森の里 厚木市 日本の地域情報
生活情報 健康・医療情報 環境
趣味など 園芸・カントリーライフ 個人情報
得する情報 おでかけ・ショッピング 役立つ情報
学術情報 学びの館 その他
食品・料理 人文歴史 神・仏
画像処理 テレビ・ビデオ 半導体
WordExcel Internet Explorer 話題の用語

[HOMEへ戻る]  [カテゴリー]  [最近話題の生活関連用語]  [PC・インターネット基礎用語]
その他   
ワインについて知りたい。
お酒について知りたい。
子供とインターネットを楽しみたい。
歴史・民俗学について知りたい
古典・伝統芸能について知りたい
海外の博物館・科学館について知りたい
ボランティアの情報を知りたい
活性酸素って何?
クイズを楽しみたい
笑えるネタのあるページ
伝統工芸・美術
日本の文化について知りたい
暦・占い・雑学
貿易・海外進出のための情報源
不思議発見
青少年問題を考える
子供向けサイト
各地のライブカメラ
ファッション・美容
携帯電話
衛星放送
パソコンボランティア
シニアライフのための情報源
危険物の種類と危険物取扱者
文字の大きさ
ボランティア
情報リテラシー
マグニチュードと震度
地震の震度と被害程度
地震と津波
活断層(active fault)
真夏日と酷暑日
熱帯低気圧と台風
気象観測と気象レーダー
降水量と降水確率
香りの成分
香料(フレーバー、フレグランス)
天然香料
世界の七不思議
旧暦の月名表記
黄道十二宮と12星座
有名な星座
十二支
五行と十干
八卦と九星
誕生石
結婚記念日
年齢の別名とお祝いの歳
月夜の名前
代表的な星の名前
いろはがるた
十二神将
二十八宿と守護神
モールス信号と通話表
アメリカの州名と由来
アメリカの州と地域の愛称
勅撰和歌集(二十一代集)
七つ道具
暦のことば(二十四節気)
十八般と十八番
落語・漫才
脈診
日本一
日本の記念日一覧
日本の週間
日本初の建造物
鉄道初めて物語
特殊な数の数え方
日本最古のもの
日本の珍味
難しい同音異字
ポリアミン
日本の大きなおまつり
プリン体
ベーキングパウダー(膨らし粉)
五氣
血液型
輸血の種類
日本の貨幣
酵母エキス(Yeast extract)
中医学の五臓
神奈川県で想定される大地震
麹菌〔こうじきん〕
エクストラ(EXtract)
水の原材料
魚の漢字
五のつく言葉
四のつく言葉
三のつく言葉
三人のすぐれた人
五節句と五節会
三大祭
六曜、六W
陰陽道〔おんみょうどう〕
恵方〔えほう〕
日本で使われていた暦
年神(歳神)
四書五経
アメリカ合衆国大統領
世界各国の電源について
音楽のリズムの種類
音楽の三要素
江戸時代の大名と旗本
江戸時代の大名の家格
にかわ(膠)
美しい鉱石
リン鉱石
リン鉱石の用途
天地創造
乳加工の材料
スポーツの種類
ハラスメントの種類
木材の種類
香水
香水の系統
香木
お香
匂い袋
蜃気楼と逃げ水(mirage)
人日(じんじつ)
上巳の節句(桃の節句)
端午(たんご)の節句
七夕(たなばた)の節句
重陽(ちょうよう)の節句
八大地獄
お屠蘇(おとそ)
正月
門松
鏡餅
年越しそば
除夜の鐘
しめ縄としめ飾り
インドの神様
タイの神様
12貴族
eスポーツ(Esports)
DCG(Digital Card Game)
MOBA(Multiplayer online battle arena)

単位換算

食品・料理   
春の七草 、秋の七草
よもぎ
五穀
小麦
イモ類
 ├山芋(ヤマイモ)
 ├さつまいも
 ├里芋
 ├くわい(慈姑)
豆類
 ├大豆
 ├えんどう
 ├ささげ・藤豆
 ├さやいんげん
 ├あずき
 ├いんげんまめ
 ├そらまめ
 └スープなどに用いられるまめ
種実類
 ├ゴマ(胡麻、sesame)
野菜類
 ├野菜の別名
 ├山菜
 ├スプラウト
 ├ブロッコリー
 ├キャベツ
 ├白菜
 ├チンゲンサイ(青梗菜)
 ├サラダ菜、レタス
 ├ほうれん草
 ├からし菜類
 ├モロヘイヤ
 ├うりの仲間
 ├きゅうり
 ├すいか
 ├メロン
 ├かぼちゃ
 ├茄子(なす)
 ├トマト
 ├ピーマン
 ├オクラ
 ├たまねぎ
 ├ねぎ
 ├にら
 ├大根
 ├かぶ
 ├にんじん
 ├ごぼう
 ├青じそ(大葉)
 ├京野菜
 ├中国野菜
 ├ヨーロッパの珍しい野菜
果実類
 ├トロピカルフルーツ
 ├バナナ
 ├パイナップル
 ├アボガド(アボカド)
 ├ライムとレモン
 ├オレンジ
 ├パパイア
 ├マンゴー
きのこ類
 ├栽培きのこ
藻類
 ├海藻(ケルプ)
黒色食品
発酵食品
 ├ヨーグルト
 ├乳酸菌
 ├お味噌
 ├しょうゆ(醤油)
 ├チーズ
 │ └チーズの分類
 ├ぬか漬け
 ├キムチ
 ├酵母
お酒の分類
 ├日本酒の分類
 ├その他の日本酒の種類と特徴
 ├ビールの分類
 ├焼酎〔しょうちゅう〕
 ├ワインの種類と作り方
 ├ウイスキー
 ├ブランデー
 ├スピリッツ(蒸留酒)の種類と特徴
 └リキュール (Liqueur)の種類と特徴
お茶の種類と特徴
 ├紅茶
 ├ウーロン茶(烏龍茶)
 ├ジャスミン茶(茉莉花茶)
 └黒茶(プーアル茶)
米の加工品
パン
ビスケット
めん類
豆類加工品
豆腐の作り方
豆腐の加工品
豆腐の副産物(オカラ、豆乳)
いも、野菜の加工食品
乾燥食品
缶詰食品
燻製食品
果実加工品
 ├果実飲料
ココア
コーヒー
 ├コーヒーの飲み方
豆乳
肉の部位と名称
とり肉の部位と名称
焼肉で使われる部位と名称
畜産加工食品
 ├牛乳
 ├乳加工品
油脂食品
 ├オリーブ油 (オリーブオイル)
 ├紅花と紅花油(サフラワー油)
 ├紫蘇(しそ)油
 ├油脂の加工食品
味について
 ├うま味調味料
 ├核酸系調味料
砂糖
 ├オリゴ糖
香辛料
 ├ブレンドされた香辛料
 ├カレー、カリー
 ├胡椒(ペッパー)
 ├マスタード
 ├シナモン
 ├カルダモン
 ├クミン
 ├クローブ
 ├香菜(コリアンダー)
 ├キャラウェイ
 ├ナツメグとメース
 ├フェンネル(Fennel)
 ├ベイリーフ(月桂樹の葉)
 ├ブラック・カルダモン
 ├アジョワン
 ├サフラン
 ├ターメリック
 ├山椒〔サンショウ〕と山葵〔わさび〕
 ├甘い香りの香辛料
ショウガ(生姜)
にんにく
ソース(Sauce)
 ├ソースの分類
 ├トマトケチャップ、トマトソース
 ├タバスコ(Tabasco)
 ├マヨネーズ (mayonnaise)
 ├ドレッシング
ルー(roux)
スープ
 ├ブイヤベース(bouillabaisse)
 ├クラムチャウダー(clam chowder)
 ├ミネストローネ(minestrone)
 ├ガスパチョ
 ├フォンデュ(fondue)
 ├ボルシチ
 ├ポトフ
 ├トム ヤム クン
 ├湯〔タン〕
 ├コンソメスープ
 ├スープカレー
 ├ジャン(醤)
 ├日本の汁もの
中国料理のメニュー
フランス料理のデザート
他の国の有名なデザート
チョコレート
チョコレート菓子の種類
西洋のだし汁(Fonds de cuisine)
インド料理
カレー粉
キーマカレー(kheema curry)
グリーンカレー
ドライカレー
いちご
たけのこ
とうもろこし
トリュフ
茗荷(みょうが)
ソーセージ
米の種類
ジャム、ゼリー、マーマレード
中華料理と調味料
韓国料理の主な調味料
柑橘類の調味料
その他の調味料、だし
西洋料理に使うソース
合わせ調味料
日本料理の出汁(だし)
韓国料理の主な食材
調味料
エスニックな調味料
エスニック料理で使われるハーブ
エスニック料理で使われる食材
かまぼこの種類と仲間
ナタ・デ・ココ(nata de coco)
松の実(pine nut)
第三のビール(new beer taste alcoholic drink)
和菓子の種類
有名な洋菓子
ぎんなん(銀杏)
エゴマ(荏胡麻)
雑穀
酒粕(酒糟)
イタリアン
パスタ、スパゲティ
サラダ
ムニエル
ギョーザとシウマイ
鳥肉
コース料理
会席料理
その他の料理名
とうもろこしの種類
コーンスターチ (cornstarch)
コーンスターチの副産物
コーンミール(Cornmeal)
コーンフレーク (corn flakes)
加熱調理の種類
蒸し料理
紅茶の等級
中国茶
点心(テンシン)
鹹点心(シエンティエンシン)
ドイツ料理
だったんそば
食品添加物の種類
懐石料理と会席料理
鍋料理
薬膳料理
タイ料理
インドネシア料理
ベトナム料理
中華料理の八大料理系統
韓国料理(朝鮮料理)
トルコ料理
イタリア料理
スペイン料理
ロシア料理
メキシコ料理
こうじ(麹、糀)

☆ 人文   


⇒ 人文

☆ 歴史   
地球の歴史
地質年代表
中国歴代王朝
中国歴代王朝2(五胡十六国、南北朝時代、五代 十国)
中国正史二十四史
諸子百家
元号の歴史
日本の歴史年表1
 ├日本の歴史年表2
 ├日本の歴史年表3(平安時代)
 ├日本の歴史年表4(鎌倉時代)
 ├日本の歴史年表5(室町・戦国時代)
 ├日本の歴史年表6(安土桃山時代)
 ├日本の歴史年表7(江戸時代)
 ├日本の歴史年表8(江戸・明治時代)
 ├日本の歴史年表9(大正時代)
戦国時代の武将(1)
 ├戦国時代の武将(武田二十四将)
歴代天皇
歴代内閣と内閣総理大臣
世界史年表

⇒ 歴史

☆神・仏   
仏教
 ├仏様の種類
 ├菩薩(ぼさつ)様の種類
 ├明王(みょうおう)の種類
 ├天部(てんぶ)の種類
 ├十三仏
 ├六波羅蜜(ろくはらみつ)
 ├八部衆と十王
 ├日本の代表的な宗派
 ├お経
 ├代表的な仏教の経典の概要
 ├その他の仏教の経典
 ├八正道と五戒
 ├十界、六道、八大地獄
 ├仏弟子の分類(七衆)
 ├七堂伽藍(がらん)
日本の神様
 ├七福神
ギリシャ、ローマの神々

☆ 画像処理     ⇒ 画像処理

☆ テレビ・ビデオ   
テレビの規格
コーデック
デジタルビデオ(DV)
フレームレート
テレビの解像度
インターレスとプログレッシブ
ビットレート(Bitrate)
水平走査周波数と垂直走査周波数
CIF(Common Intermediate Format)
DVDのリージョンコード
HDTV
DV端子
色情報
地上デジタル放送
ドルビーAC-3方式
ビデオ信号
ノンリニア編集
IEEE1394
動き補償
ラインダブラ(line doubler)
5.1チャンネルサラウンド
DVDビデオレコーディングフォーマット(DVD-VR)
DVD-Video
アスペクト比
CDのビデオ形式
CBR(Constant Bit Rate)とVBR(Variable Bit Rate)
サンプリングレート
ビデオ編集をするために
アナログのビデオフォーマット
S端子
液晶ディスプレイ
MPEG2
MPEG多重化方式
MP@ML(Main Profile @ Main Level)
映像の符号化アルゴリズム
PES(Packetized Elementary Stream)
ブロードキャストとマルチキャスト
UDF(Universal Disk Format)
スキャンコンバータ(scan converter)
コンポーネント記録
VSYNCとHSYNC
EPG(Electronic Program Guide)
FULL HD
ワンセグ
ISDB-T (integrated service digital broadcasting-terrestrial)
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection )
パレンタルレベル
HDMI(High Definition Multimedia Interface)
VBRコントロール
ゴースト
CATVの地上デジタルテレビ放送伝送方式
ミッドバンド帯とスーパーハイバンド帯
STB(セットトップボックス)
双方向サービス
コンポーネント接続とコンポジット接続
フルモードとパンスキャン
ファイナライズ
2-3 プルダウン
I/P/Bフレーム(GOP構造)
CAS機能
CC(クローズドキャプション)
フリッカー
データ放送(データ多重放送)
映像イコライジング
テレビの表示性能チェック
テレビの画質調整
三次元コムフィルター(3次元YCS)
ブルーミング
BML(Broadcast Markup Language)
テレビの画面サイズ
テレビ画質上のノイズ
テレビ・ビデオの輪郭補正
量子化ノイズ(Quantizing Noise)
デジタルビデオカメラの撮影方法
ビデオ撮影のコツ
ビデオ編集用語
特殊なビデオの撮影方法
ビデオ撮影の構図
ビデオコーデック
ビデオ画面の切り替え効果
FPDのブランド
液晶パネルの駆動方式

☆ 半導体   
 ⇒ ☆ 半導体
 ⇒ ☆ デバイス

☆ マイクロソフト・オフィス   
マイクロソフト・オフィスの使い方
 ├PowerPointのハイパーリンクの色
Office 2007の新機能

☆ ワード(Word)の使い方、トラブル   
ワード(Word)の使い方、トラブル
 ├図・ワードアート・クリップアートが表示されない
 ├テキストボックスや図が印刷されない
 ├ふりがな(ルビ)
 ├勝手に箇条書き
 ├文字の大きさをもっと大きくしたい
 ├行番号を表示させたい

☆ エクセル(Excel)、トラブル   
エクセル(Excel)の使い方
 ├エクセル(Excel)の小技集
 ├四捨五入・切り捨て・切り上げ
 ├ワークシート関数 1
 ├データベースに用いる関数
 ├その他の特殊な関数
 ├日付に変換
 ├正の値のときに「+」を表示させる
 ├セルに予期しない表示が出たときは
 ├セルに入力する時に日本語入力をオフの状態にしたい
 ├表の行と列を入れ替える
 ├複数の空白セルに「-」を入れたい
 ├エクセルで時間の扱い方
 ├数式を変更されたくない時
 ├セルの数を数える(COUNTA,COUNTIF)
 ├複数の条件に合うデータの個数を数える(DCOUNTA)
 ├セル内の文字の縦位置を指定する
 ├セル内で文字列を縦書きにしたい
 ├1行おきに色の付いた表をつくる
 ├エクセルのファンクションキーの機能
 ├セル内の文字や数字の一部を修正したい
 ├複数の行を挿入したい
 ├標本標準偏差と母標準偏差
 ├分析ツール
 ├エラー表示をさせたくない
 ├直線回帰式 y=ax+b を求める
 ├べき乗を求める計算
 ├乱数を発生させる
 ├オートフィルタで抽出条件の解除が面倒
 ├セルの選択範囲を、後から拡大・縮小する
 ├データの重複個数を数えた上で、重複行を削除する
 └
☆ Internet Explorerの使い方、トラブル   
Internet Explorerの使い方
 ├Internet Explorerのショートカット
 ├IEのヘッダー・フッターを印刷したくない
 ├IEのテンプレート
 ├インターネット一時ファイル
 ├IEを使っていて日本語が入力できない
 ├IEを使っていてソースが表示できない
 ├IEを使っていて画像の保存形式がBMPになる
 ├IEが変なサイズで開くようになった
 ├IEのファンクションキー
 ├IEで背景画像も印刷したい

☆ 話題の用語メモ   
 ├活性酸素
 ├α-リノレン酸(ALA)
 ├α-リポ酸(アルファリポ酸)
 ├β-カゾモルフィン
 ├β-カロチン
 ├β-クリプトキサンチン(β-CRP)
 ├β2刺激薬
 ├γ-リノレン酸(GLA)
 ├AHCC(活性ヘミセルロース集合体)
 ├S-アリルシステイン
 ├アクチジニン
 ├アシドフィルス菌
 ├アスタキサンチン
 ├アスパラギン酸(Asp)
 ├アセチルコリン
 ├アップルペクチン
 ├アドレナリン(エピネフリン)
 ├アビオイル
 ├アミグダリン
 ├アミラーゼ(amylase)
 ├アラキドン酸
 ├アラニン(Ala)
 ├アラビノキシラン
 ├アリシン
 ├アリルイソチオシアネート
 ├アルギニン(Arg)
 ├アルギン酸ナトリウム
 ├アルジルリン(アセチルヘキサペプチド−3)
 ├アントシアニン
 ├アンドロゲン (androgen)
 ├イコサペンタエン酸(IPA)
 ├イソチオシアネート
 ├イソフラボン
 ├イソロイシン(Ile)
 ├イヌリン
 ├イノシトール(inositol)
 ├ウコン(クルクミン)
 ├エイコサペンタエン酸(EPA)
 ├エゴマ油
 ├エストロゲン
 ├エストロン、エストラジール
 ├エリオシトリン
 ├エリスロポエチン
 ├エルゴステリン
 ├エンドルフィン
 ├オイゲノール
 ├オクタコサノール
 ├オピオイド
 ├オボムコイド
 ├オリザノール(γ-オリザノール)
 ├オルニチン(Orn)
 ├オレイン酸(Oleic acid)
 ├カゼイン
 ├カテキン(catechin)
 ├カテギン酸
 ├カバカバ(Kava Kava)
 ├カフェイン
 ├カプサイシン
 ├ガラクタン
 ├カルコン(クマリン)
 ├カルニチン
 ├寒天(アガロース)
 ├ガストリン
 ├キチン・キトサン
 ├キシリトール
 ├ギムネマ酸
 ├ギャバ
 ├ギンコライド
 ├グアニル酸
 ├クエン酸 (citric acid)
 ├グリシニン
 ├グルカン(β−グルカン)
 ├グルコサミン
 ├グルコシノレイト
 ├グルコマンナン
 ├グルコン酸
 ├グルタチオン(GSH)
 ├グルタミン(Gln)
 ├クレアチン
 ├クロロゲン酸
 ├ケフィア
 ├ケルセチン
 ├コエンザイム Q10
 ├小麦胚芽
 ├コラーゲン
 ├コリン
 ├コンドロイチン硫酸
 ├サジー
 ├サポニン(Saponin)
 ├サラシア
 ├ジアシルグリセロール
 ├シオネール
 ├シスタチン
 ├シスチン
 ├システイン
 ├シソニン
 ├シトステロール
 ├シニグリン
 ├シリマリン
 ├ジュアール
 ├ジンゲロール
 ├スクワレン
 ├スコルジニン
 ├スピルリナ
 ├スルフィニル
 ├スルフォラファン(Sulforaphane)
 ├ゼアキサンチン
 ├セサミン・セサミノール(sesamin・sesaminol)
 ├ゼラチン
 ├セラミド
 ├セリン
 ├セロトニン
 ├ソルビン酸(Sorbic acid)
 ├タウリン
 ├タンニン
 ├チロシン
 ├テアニン(グルタミン酸エチルアミド)
 ├テアフラビン/テアルビジン
 ├テストステロン(TS)
 ├テオフィリン
 ├テオブロミン
 ├D-フラクション(D-fraction)
 ├ドコサヘキサエン酸(DHA)
 ├トコトリエノール(Tocotrienol)
 ├トナリン
 ├ドーパミン
 ├トリプトファン (Tryptophan)
 ├トレオニン(Thr)
 ├ナイアシン
 ├ナスニン
 ├ナットウキナーゼ
 ├難消化デキストリン
 ├ニコチアナミン
 ├乳清タンパク(ホエイプロテイン)
 ├ノルアドレナリン
 ├バゾプレッシン(ADH)
 ├バナバ
 ├パパイン
 ├パラアミノ安息香酸
 ├バリン(Val)
 ├パントテン酸
 ├ヒアルロン酸
 ├ピクノジェノール
 ├ヒスチジン(His)
 ├ビオチン(ビタミンH)
 ├ビタミンA
 ├ビタミンB群
 ├ビタミンC (Vitamin C)
 ├ビタミンD (Vitamin D)
 ├ビタミンE (Vitamin E)
 ├ビタミンK (Vitamin K)
 ├ビタミンB1(VitaminB1)
 ├ビタミンB5(パントテン酸)
 ├ビタミンB6 (VitaminB6)
 ├ビタミンB12(VitaminB12)
 ├ビタミンU(キャベジン)
 ├ヒドロキシプロリン (Hyp)
 ├ピペリン
 ├ピラジン
 ├フィシン
 ├フィチン酸(phytic acid)
 ├フェニルアラニン(Phe)
 ├フコイダン
 ├フラクトオリゴ糖
 ├フラボノイド(flavonoids)
 ├ブドウ糖(グルコース)
 ├プロタミン(Protamine)
 ├プロポリス
 ├ブロメリン(Bromelain)
 ├ヘスペリジン
 ├ペクチン
 ├ヘリセノン/エリナシン
 ├ペルオキシダーゼ
 ├ホスファチジルコリン
 ├ホスファチジルセリン
 ├ポリサッカライド
 ├ポリデキストロース
 ├ポリフェノール(Poliphenole)
 ├マカ
 ├ムチン
 ├メチオニン(Met)
 ├メチルカプタン
 ├メチルサリチル酸
 ├メチルスルホニルメタン(MSM)
 ├メラトニン(melatonin)
 ├メラノイジン
 ├モモルディシン
 ├ヤラピン
 ├葉酸(Folic Acid)
 ├ラクッコピコリン
 ├ラクトトリペプチド(LTP)
 ├ラクトフェリン(lactoferrin)
 ├ラック(機能活性型乳酸)
 ├ラミニン(laminin)
 ├リカルデント
 ├リグナン(ゴマリグナン)
 ├リコピン
 ├リジン(LYS)
 ├リゾチーム
 ├リノール酸(Linoleic acid)
 ├リモネン
 ├リモノイド
 ├ルチン(rutin)
 ├ルテイン(Lutein)
 ├ルテオリン(Luteolin)
 ├レクチン
 ├レシチン (Lecithin)
 ├レジスタントプロテイン
 ├ロイシン(Leu)
 ├ロズマリン酸
 ├ローヤルゼリー
 ├植物ステロール
 ├X-フラクション
 ├MMTS(メチルメサネサイホスルホネート)
 ├ジアスターゼ(アミラーゼ)
 ├ACTH(adrenocorticotropic hormone)
 ├ソマトスタチン(somatostatin)
 ├グルカゴン(glucagon )
 ├黄体形成(化)ホルモン(LH)
 ├プロゲステロン(P)
 ├卵胞刺激ホルモン(FSH)
 ├グルタミン酸(glutamic acid)
 ├ペプシン
 ├セルラーゼ (Cellulase)
 ├レンチナン
 ├オーラプテン(AUR)
 ├ノビレチン(NOB)
 ├セクレチン (secretin)
 ├インクレチン (incretin)
 ├グリシン(Gly:アミノ酢酸)
 ├グレリン (ghrelin)
 ├コルチゾール
 ├レニン
 ├レプチン (leptin)
 ├リシン(Ricin)
 ├ヘパリン
 ├プラスミン(plasmin)
 ├フィブリノーゲン
 ├トロンビン
 ├DHEA
 ├エラスチン
 ├アルファヒドロキシ酸
 ├カルシトニン
 ├アルドステロン
 ├プロラクチン
 ├オキシトシン
 ├クレアチニン
 ├アナトー (annatto)
 ├カラギーナン (carrageenan)
 ├グルタチオンペルオキシダーゼ(GSH-Px)
 ├コレシストキニン (CCK-33)
 ├アセトアミノフェン (パラセタモール)
 ├サーデンペプチド(イワシペプチド)
 ├アントシアニジン(anthocyanidin)
 ├エラグ酸(ellagic acid)
 ├クマリン (coumarin)
 ├グルコレート
 ├リポ酸
 ├ビタミンB2(リボフラビン)
 ├レチナール
 ├ビフィズス菌
 ├オオバコ、サイリウム
 ├ノネナール
 ├SAM-e(Sアデノシルメチオニン)
 ├アルブチン (arbutin)
 ├バニリン (vanillin)
 ├ゲニステイン (Genistein)
 ├リグニン(lignin)
 ├イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)
 ├ホルミシス
 ├アレンドロン酸ナトリウム
 ├ジゴキシン
 ├テトラサイクリン塩酸塩
 ├チラミン
 ├グリチルリチン
 ├ミノキシジル
 ├羅漢果(ラカンカ)
 ├ビートファイバー
 ├共役リノール酸(CLA)=異性化リノール酸
 ├クエン酸リンゴ酸カルシウム(CCM)
 ├ユーグレナ(ミドリムシ)
 ├エピガロカテキンガレート(EGCG)
 ├アピゲニン(Apigenin)
 ├ケムトレイル(chem trail)
 ├フムスエキス
 ├フルボ酸(fulvic acid)
 ├フミン酸(humic acid)

 ⇒ Home page
 ⇒ Windows
 ⇒ パソコン
 ⇒ 周辺機器
 ⇒ インターネット・通信
 ⇒ メール
 ⇒ ソフト
 ⇒ プログラム
 ⇒ スマートフォン
 ⇒ 政治・経済
 ⇒ 世界からの情報

⇒ 『一口メモ:化学・生物・医薬関連用語』索引

[先頭ページへ戻る] [HOMEへ戻る]