Subject   : WiMAX(ワイマックス)
カテゴリー  : インターネット・通信 > 
 WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)
- 
無線通信技術の規格のひとつである。
 
 人口希薄地帯や、高速通信(光・メタル)回線の敷設やDSL等の利用が困難な地域で、いわゆるラストワンマイルの接続手段として期待されている。近年は、高速移動体通信用の規格も策定されている。WiMAXは当初、中長距離エリアをカバーする無線通信を目的としておりWiMAXアクセス網は「Wireless MAN」(MAN: Metropolitan Area Network)と定義される。
WiMAXは異なる機器間での相互接続性確保のため、IEEE 802.16作業部会と業界団体のWiMAX Forumにより規格標準化が進められている。
 
 IEEE 802.16a・IEEE 802.16dの両規格を整理・統合したものがIEEE 802.16-2004規格であり、これが「WiMAX」である。
現在、IEEE 802.16-2004をベースとする固定通信(FWA:Fixed Wireless Access)向けと、IEEE 802.16-2004にハンドオーバー(基地局移動)に関する仕様を追加したIEEE 802.16eをベースとする「Mobile WiMAX」の2種類の規格が存在している。
 
 
- ● 
- 
 
 ⇒ 
Wi-Fi(ワイファイ)
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]