Subject  : 地質学(geology、geological science)

カテゴリー : 地球科学 


 地質学(geology、geological science)
 地球(の表層部)の組成・構造・諸過程ならびに歴史を研究対象とする自然科学の一分野。ギリシャ語のgeo(土地・大地)とlogia(話・論理)から。

地質学の観点(方法)によってとらえられるある地域の性質(特徴)を、その地域の地質(geology)といい、欧語では地質学と同じ表現をとる。19世紀中葉までに、層序学を根幹として確立された地質学は、その後しだいに分化し、鉱物学の観点から微視的に岩石を研究し、火成岩・変成岩の生成過程を考究する岩石学がまず独立した部門となり、層序学と構造地質学とが地質学の主な内容(分科)となった。層序学や構造地質学の方法によって地球の歴史を研究する分野は一括して地史学と呼ばれ地質学の主要な分科をなし、古地理学・古気候学・構造発達史・生物史などを包含する。広義の地質学の各分野が独立した今日、狭義の地質学は一般地質学と層序地質学のみを含む意味(古典地質学)に用いられたり、用法によってその意味は一義的ではない。初期の広義の地質学の対象に含まれる各分科を包含する用語として地質科学(geological science)という用法もある。

● 

 ⇒ 地球の基礎

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]