Subject : ファイルシステム
カテゴリー : パソコン > 周辺機器
ファイルシステム(file system)
-
記憶装置に記録されているデータを管理する方式。また、管理を行なうソフトウェアや、記憶媒体に設けられた管理領域や管理情報のこともファイルシステムと呼ぶこともある。記憶装置にファイルやフォルダ(ディレクトリ)を作成したり、移動や削除を行なったりする方法や、データを記録する方式、管理領域の場所や利用方法などが定められている。
方式によって、ファイル名の文字長や、アクセス権の管理方法などが異なる。通常、ファイルシステムはOSの持つ機能の一つとして提供され、OSごとに異なるファイルシステムを用いている。
Mac OSではHFS(HFS+)が、WindowsではFATやVFAT、FAT32などが、Windows NTではNTFSが主に用いられている。単に「FAT」という表現を使う場合はFAT16を指すのがふつう。
Windows 3.1などで使われていたFAT16では、ディスクを2の16乗(=65536)個の小さな単位(クラスタ)に分割して管理していた。
また、CD-ROMやDVDなどは独自のファイルシステムをもっている。
- ● FAT32(FAT32ファイルシステム)
-
Windows 95 OSR 2.0以降やWindows 98/Meで利用されるファイルシステム。ディスクを2の32乗(=約42億)の小さな単位に分割して管理する。最大2TBまでの領域を管理できる。FAT16でも管理できる2GB以下の容量のディスクをFAT32で管理すると、管理効率が高まって無駄な領域が減るため、ディスクを有効利用できる。FAT32は主にWindows 98/Meで使われているが、Windows 2000/XPなどで使用することもできる(Windows NTでは使用できない)。
- ● NTFS
-
Windows NT/2000/XPなどでは、ファイルが破損する恐れを最小限に留め、ファイルごとにアクセスできる人を指定する機能などを持つNTFSが採用されている。
Windows 2000、Windows XPでは、既存のFAT(FAT16 またはFAT32)ドライブを、保存されているデータを損なわずにNTFSに変換することが可能。例えばコマンドプロンプトでconvert.exeを実行すればいい。
⇒
MO(エムオー)
⇒
シリアルATA
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]