Subject : 悪性リンパ腫
カテゴリー: 健康・医療情報
悪性リンパ腫
-
はじめは、首、わきの下などのリンパ節がはれ、やがて全身のリンパ節はれてくる症状で白血病に近い症状である。この症状にはリンパ性細綱肉腫 、ホジキン病、濾胞性リンパ芽腫などと呼ばれる病気がふくまれておりこ れらを一括して悪性リンパ腫という。この病気は一般に男性に多く見られ 、その男女比を見ると23対1の割合で発生している。50〜60歳間に 一番多くリンパ肉腫とホジキン病は55〜60歳にもっとも多く発生して いる。これらの病気の症状は、いずれもリンパ節のはれ(腫脹)である。
患者の約80%にこの症状がみれれている。はじめは頸部、わきの下、 祖頸部などにかぎれれているが病気が進むと全身のリンパ節に及んでくる 。初期症状として貧血や発熱、リンパ節の痛みなどがあげられる。悪性リ ンパ腫の5年生存率は50%程度である。
【原因】
悪性リンパ腫はリンパ組織(免疫組織)から発生するガンである。胃腸に 発生する悪性リンパ腫は一般の全身に発生する悪性リンパ腫(白血病の仲間)にくらべると悪性度が低く、手術+抗がん剤にて完全に治ることがM ALTリンパ腫とよばれる独特の細胞由来のものが多い。発生する場所が 特徴的で、もともと直腸と回盲部(盲腸の近く)にリンパ組織が多いため 、悪性リンパ腫もこれらの部位にできやすい。
【治療と対策】
多くは食生活・運動・休養・喫煙・飲酒など生活習慣をみなおすことに
より、疾病の発症・進行が予防でるので、いわゆる生活習慣病予防という
認識を持つことが大切です。
悪性リンパ腫は不治の病と考えられていたが、現在では化学療法と
放射線療法で治療可能な病気となり、早期や中期の患者さんの
5年生存率は著しく向上し ている。
この病気の場合、副作用に悩む患者さんが少なくないが、免疫不全による感染症や抗がん剤による副作用を克服するためにも、栄養摂取を 心掛けることが大切である。
⇒
血液の主な病気
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]