Subject  : 脊髄血腫

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 脊髄血腫
脊髄血腫は、脊髄の周囲に血液がたまった状態を指します。
脊髄血腫の原因は背中の外傷、血管の奇形(動静脈奇形)、腫瘍、抗凝固薬の使用、出血性疾患などです。血腫は脊髄を圧迫します。脊髄内部の血腫の原因は外傷が多く、一般に圧迫を起こします。脊髄の外側の血腫が圧迫を引き起こすことは比較的まれです。

 【症状】
脊髄血腫は通常、それができた領域に突然の痛みと圧痛を起こし、血腫によって障害された神経レベルより下位の脱力と感覚消失が起こります。脱力は数分から数時間で完全な麻痺に進行しますが、中には自然に回復する患者もいます。脊髄の近くにある動静脈奇形が破裂すると、血液が脳へ流れこんで頭痛と首の硬直を起こします。脊髄の頂上付近に血腫や外傷が起こると、横隔膜につながる神経がここから出ているため、呼吸が障害されます。

 【診断と治療】
医師は症状に基づいて仮の診断を下し、通常はMRI検査で確定します。MRI検査が使えない場合は、CTによる脊髄造影検査(脳、脊髄、神経の病気の診断: 脊髄造影を参照)を行います。

脊髄の永久的な損傷を防ぐために、たまった血液はただちに外科的に排液します。動静脈奇形の治療には、顕微手術という特殊な手術を行うことがあります。抗凝固薬の服用者や出血性疾患の人は出血しやすくなっているため、出血傾向を抑制するためにビタミンK注射と血漿輸血が行われます。脊髄上部の損傷には、呼吸を維持するためにしばしば人工呼吸器が必要になります。
 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]