Subject : 軽度認知機能障害(MCI)
カテゴリー: 健康・医療情報 >
軽度認知機能障害(Mild Cognitive Impairment)
-
認知症には、その進行の度合いによって症状の程度が異なります。
認知症なのか一般のもの忘れなのか、区別できないような軽度のものは、最近ではMCIと呼ばれています。
これは、アルツハイマー型認知症の初期段階にあるもので、日常生活でよく見られるようなもの忘れだけが目立っているだけで、生活にはほとんど支障がない状態のことをいいます。
ハッキリと認知症とは呼べないものの、進行するとやっかいなのでMCIと呼んで警戒して貰おうという考えがあるようです。
その中には、単に年齢を重ねたことによって知的能力が低下しているケースもあります。
ただし、その判断は認知症予防のためには重要なので、MCIとおもわれることがあれば一度医師による診断を受けておくようにしてください。
MCIは以下のような特徴にあてはまる人のことを指します。
・急にもの忘れをするようになった
・他人に記憶障害をしてきされた
・認知機能には問題がない
・日常生活をするうえで支障はない
・まだ認知症とは診断されていない
異常のような特徴がある場合、だいたい4人に一人が4年以内に認知症になるといわれています。
さらに言語や注意力、視空間認知のいずれかに障害がある場合は、8割が認知症になるといった報告があります。
MCIに早くから気づいて予防策を講じることが重要です。
- ●
-
⇒
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]