種類 | メモ |
---|---|
血糖値の測定 | 糖尿病の有無、その治療や管理の指標として欠かせません。 |
尿糖値の測定 | 糖尿病のスクリーニング(ふるいわけ)検査として行なわれます。 |
血中インスリン活性 | 境界型の糖尿病(予備軍)を早期発見する手がかりになります。 |
ブドウ糖負荷試験 | 膵臓から分泌されるインスリンの働き具合を調べることができます。 |
C-ペプチド(CPR) | 膵臓から分泌されているインスリンだけを測定することができます。 |
HbA1c | 過去1〜2ヶ月の血糖の平均的な状態を知ることができます。 |
グリコアルブミン | 過去の血糖値の変動を推定できる指標として利用されています。 |
フルクトサミン | 過去2週間の平均的な血糖の状態がわかります。 |
1.5AG | 軽症糖尿病の過去数日間の血糖コントロールの指標として利用されています。 |
尿中アセトン体(ケトン体) | 糖尿病のコントロールが上手くいっているかを調べます。 |
尿酸 | 痛風や結石の原因となる血清中の尿酸の濃度を測定し、病気を診断します。 |
特定健康診査 | 国のメタボ対策の柱として2008年に導入される健康診断です。 |