Subject  : 抗血栓薬

カテゴリー: 健康・医療情報 > 薬学 


 抗血栓薬
 血液は酸素や栄養を全身に運んでいます。高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病、喫煙、過度の飲酒、不整脈など、何らかのきっかけで血液の流れが悪くなると、血液が固まって血の塊(血栓)ができます。血栓が血管の中で詰まると、脳梗塞、心筋梗塞、肺塞栓症などの血栓症を引き起こします。血栓症の予防や発症後の再発予防のために血を固まりにくくする薬、つまり血をサラサラにする薬(抗血栓薬)が用いられます。 抗血栓薬は、抗血小板薬と抗凝固薬の2種類に分けられます。

 ● 抗血小板薬
 血液を固まらせる血小板の働きを抑え、血流の速い血管での血栓を予防します。 商品名:バイアスピリンR、バファリン配合錠A81R、プラビックスR、エフィエントR、パナルジンR、プレタールRなど


 ● 抗凝固薬
 血液を固める様々な凝固因子の働きを抑え、血流の遅い血管などで血液が滞るために起こる血栓を予防します。 商品名:ワーファリンR、プラザキサR、イグザレルトR、エリキュースR、リクシアナRなど
 ⇒ 心臓病(循環器疾患)の薬と働き

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]