Subject   : ヴォン・ヴィレブランド因子(vWF)

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 ヴォン・ヴィレブランド因子(von Willebrand factor; vWF)
 ヴォン・ヴィレブランド因子(von Willebrand factor; vWF)とは、血中にある凝固因子のひとつ。 血管が傷害され出血をきたしたときに、vWFは傷害された血管内皮の下に存在するコラーゲンに結合する。結合したvWFに対して血小板が接着し、血小板はADPなどの伝達物質を放出する。さらなる血小板を接着させることで、血小板血栓を形成する。(一次止血)

また凝固第VIII因子へ結合し、内因系凝固因子のひとつとしても機能する。

フォンビルブランド因子は分子量が25万の基本となる蛋白質(モノマー)がC末端側でS-S結合した二量体を基本構造とし、さらにこの二量体がN端側でやはりS-S結合し、数分子から数十分子が重合した多量体(マルチマー)として流血中に存在します。フォンビルブランド因子モノマー内に、第VIII因子の結合部(D’D3ドメイン)と血小板の結合部(A1ドメインおよびC1ドメイン)、さらにコラーゲンの結合部(A3ドメイン)が存在しています。このためマルチマー分子中に、複数の結合部位が存在することになります。 通常、流血中ではフォンビルブランド因子は球状形態をとって流れていると考えられています。しかし、外傷などによって血管が傷害されコラーゲンが露出していると、フォンビルブランド因子はコラーゲンと結合し、血管傷害部位に固定されます。さらに一部が固定された状態に血液の「流れ」(shear stress)が作用すると、フォンビルブランド因子は球状から直鎖状に進展すると考えられています。球状から直鎖状に変化すると、それまで分子内に隠れていた多くの血小板の結合部が露出することになり、血小板とフォンビルブランド因子が結合します。血小板はvWFと結合するだけでも活性化を受けますが、この活性化血小板にフォンビルブランド因子が結合ます。この繰り返しにより、フォンビルブランド因子を介して血小板は、凝集・集積・活性化を繰り返し、止血血栓形成の一翼を担います。

フォンビルブランド因子を回した血小板の集積・活性化は「流れ」が存在する状態における止血血栓形成には有用な反応ですが、この反応が際限なく続くと、わずかな血管内皮障害であっても、大きな血小板血栓が形成を形成することになります。このため、止血血栓部位ではフォンビルブランド因子を適切に制御する必要がありますが、この制御において重要な役割を果たしているのがフォンビルブランド因子の分解酵素であるADAMTS13です。

<出典:Wikipedia>

 ■ 
 
 ⇒ 血液凝固反応

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]