Subject : ZFN
カテゴリー : 学術情報 > 生化学
ZFN
-
最初の人工ヌクレアーゼは、1996年に開発されたZFNです。ZFNは「制限酵素」を元にして作られました。制限酵素とは、細菌中で増殖するウィルス「ファージ」などから、細菌が身を守るための防御機構です。侵入してくるファージなどのDNAを制限酵素が切断し、不活性化します。
多くの制限酵素は、ゲノムDNA上の4〜6個の塩基の特定の配列を認識し、その場所を切断します。しかし、4〜6個の塩基では、同じ配列がゲノムDNA上に多数存在することになり、制限酵素をただ使ったのではゲノムはバラバラになってしまいます。
そこで、より多くの数の塩基配列を認識できるように人工的に作られたのが、ZFNです。 ZNFは、DNAの認識・結合を担うZFと、DNAの切断を行うFok1から構成されます。ZFは3個の塩基配列を認識でき、ZNFではこのZFを複数個連結して使用します。
4つのZFを連結すれば12塩基、それをペアで使用することにより24塩基が認識できます。24塩基の配列は、哺乳類のゲノムであれば理論的に1カ所にしか現れないため、狙いを定めた特定の場所の切断が可能となるのです。
ただし、ZFNは作製が難しく、作製を一部の企業に頼らざるを得ませんでした。
<出典:Wikipedia>
- ■
-
⇒
ゲノム編集
[メニューへ戻る]
[カテゴリー一覧]
[HOMEへ戻る]
[用語索引]