Subject   : ラマン散乱

カテゴリー  : 光学 


 ラマン散乱
 ラマン散乱は散乱媒質を構成している分子の振動モードによる光の散乱である。

物質に入射,吸収された光は,物質と相互作用を起こしたのち,その一部は再び散乱光として物質から放出される. この入射光と散乱光のエネルギーが等しい場合(弾性散乱), レイリー散乱と呼ばれる.一方,入射光が物質における様々な エネルギー準位(格子振動,分子の回転,電子準位など)に由 来してエネルギーを変化させた場合(非弾性散乱),これをラ マン散乱と呼ぶ

入射光とラマン散乱光のエネルギー差(ラ マンシフト.単位 cm-1)において,入射光より散乱光の方のエ ネルギーが小さく(または大きく)なった場合,ストークス・ ラマン散乱(またはアンチストークス・ラマン散乱)と呼ばれ る.ラマンシフトは入射光の波長には依らず,物質のエネルギ ー準位に依存することを用いて,ラマン散乱スペクトルから物 質の同定・分析などが可能である.入射光(エネルギーEi),散 乱光(エネルギーEs)およびラマンシフト(周波数?R)はエネ ルギー保存則 Ei=Es±h・νR を満たし,+(-)がストークス(アン チストークス)ラマン散乱に対応する.ここで,h はプランク 定数である.

ラマン散乱光はレイリー散乱光に比べ非常にその強度は非常に弱く,更にレイリー散乱光との波長差は大きくな いため,ラマン散乱スペクトル計測にはレイリー散乱光を効率よく除去することが重要となる.レイリー散乱光の除去には,フィルター(ノッチフィルター,エッヂフィルターなど)やトリプルモノクロメーターが,また入射光としては一般に単色のレーザー光が用いられる。

■ 


 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]