Subject   : コンポーネント接続とコンポジット接続

カテゴリー  : 映像・ビデオ 


 コンポーネント接続
映像信号を輝度信号(Y)と色差信号(CB/PB、CR/PR)の3つのコンポーネント(構成部分)に分離して伝送する接続方法です。

コンポーネント映像端子は3つの端子に分かれているので、接続には3つのプラグに分かれた専用コード(コンポーネントケーブル)を用います。 通常の映像端子による接続に比べ、色のキレが良く、チラツキのない画質が得られます。

色差信号(Y/Pb/Pr 、Y/Cb/Cr )は、Y/Cb/Cr信号がNTSC信号向け色割合の信号でDVDの色差などに使われている。 Y/Pb/Prは、ハイビジョンの色差です。
 コンポジット接続
映像信号はY(輝度信号)、C(色信号)に大別できるが、この2つを混合させた信号がコンポジット映像信号で、これを伝送するのがコンポジット端子。

通常の映像端子(ビデオ端子)を使って映像信号を伝送する接続方法です。 映像端子は1つのみで、ふつう黄色で表示されており、形状は音声端子と同じです。

コンポジット接続による映像・音声端子の接続では、黄・白・赤の3色に分かれたAVケーブルを使うのが一般的です。

  ⇒ コンポーネント記録

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]