Subject : リコピン
カテゴリー : 話題のことば >
リコピン
-
リコピンはトマト等に含まれるカロチンの一種です。力□チンは
β-カロチンが有名ですが
リコピンの抗酸化作用はβ-力□チンの2倍あります。
また、細胞の癌化を防ぐ役割を持つ遺伝子を活性化する機能が
あると考えられています。
(乳ガン・肺ガン・消化器ガン・前立腺ガンの抑制)
緑黄色野菜の中で、トマトにはこのリコピンが最も多く含まれます。リコピンが含まれるトマトはビタミンCやクエン酸も豊富です。
トマトの中でも特に赤系トマト(ジュースやケチャップなどの加工品に用いられるトマト)に多く含まれています。
リコピンは、トマトのタンパク質と繊維に硬く結びついているため生では十分吸収できない。ニンニクと調理する方がよい。
リコピンは、油に溶けやすく、熱に安定であることから、効率よく
摂取するには油で炒めたり、調理することで吸収が良くなります。
最近の研究で、皮リコピンは膚がんの原因となる紫外線のダメージから
肌を守ることもわかっています。
血中のリコピンは年齢とともに減少するので、50歳以上の人は効率のよい摂取がすすめられています。
- ◆ リコピンの効果があると思われるもの
-
ガン(癌)/心臓疾患/高血圧/老化/動脈硬化/肌荒れ
- ◆ リコピンが含まれる食品例
-
トマト、スイカ、パパイア、アンズ、ピンクグレープフルーツ
⇒
カロチノイド
[メニューへ戻る]
[HOMEへ戻る]
[前のページに戻る]