| アルカロイド | メモ |
|---|---|
| アコニチン | トリカブトに含まれる猛毒成分 |
| アトロピン | ベラドンナなどのナス科植物に含まれる猛毒成分。
パーキンソン病、サリン中毒の治療に使われる |
| アリストロキア酸 | ウマノスズクサ類にふくまれる |
| エフェドリン | 麻黄に含まれる。鎮咳効果あり |
| カフェイン | 茶葉、コーヒー豆、コーラ豆などに含まれる苦味を持った成分 |
| カンプトテシン | |
| キニーネ | キナの皮に含まれる。マラリアの特効薬として使われる |
| クラーレ | アマゾンで矢毒としてつかわれた |
| コカイン | |
| コルヒチン | 痛風の特効薬 |
| スコポラミン | ナス科ハシリドコロなどに含まれる成分。 |
| ストリキニーネ | マチンに含まれる成分 |
| ソラニン | ジャガイモの芽や皮に含まれる |
| テオフィリン | 利尿薬、気管支喘息治療薬。 |
| ドーパミン | 快感を増幅する中枢神経系に存在する神経伝達物質 |
| ニコチン | タバコ草に含まれる。 喫煙による摂取では人体への影響は弱いが依存症になる傾向大 |
| ビンカ | |
| ベルベリン | キンポウゲ科オウレン、ミカン科キハダの成分。止瀉薬として使われる |
| モルヒネ | |
| リコリン (lycorine) |
ヒガンバナ科の植物に含まれる毒、致死量は10g。 ヒガンバナ自身はガランタミンも含有 |