Subject   : コリンエステラーゼ(ChE)

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 コリンエステラーゼ(ChE)
コリンエステラーゼは、肝臓で合成される酵素です。肝臓は糖、脂質、たんぱく質など、生きていく上で重要な物質をつくる臓器です。コリンエステラーゼは肝臓でつくられた後は、腎臓でろ過され血液中に放出されるので、その増減により腎障害または肝障害がわかります。

肝炎や肝硬変などで肝機能に障害が起きると、物質をつくる能力が損なわれます。肝臓でできる物質を測れば、肝臓の働きを調べられます。こうした検査項目の一つがコリンエステラーゼ(ChE)です。
検査の方法にはいくつかあり、(アセチルコリン基質法、ブチルチオコリン基質法、p−ヒドロキシベンゾイルコリン基質法 など)測定法によって、かなり基準値の差異があるので注意が必要です。

肝機能の低下に敏感に反応して低下します。 また、肝臓で合成されているのに、腎臓から排出されていない場合には高くなります。 ChEは肝臓でつくられる酵素です。血清ChE活性が高くなるのは肝細胞での産生の亢進(こうしん)を示し、 脂肪肝、糖尿病、 ネフローゼ症候群などで見られます。 一方、ChE活性が低くなるのは、肝臓でChEをつくる能力が低下している場合で、肝硬変などの重症な肝臓病や、栄養障害で起こります。基準値は検査する医療機関によって採用している単位が異なりばらつきがあります。検査結果が下回った場合は、気をつけましょう。

◆ ChE:コリンエステラーゼ検査で疑われる疾患
【高値】ネフローゼ症候群、脂肪肝、甲状腺機能亢進症、 糖尿病
【低値】低栄養、劇症肝炎、肝硬変、有機リン系農薬中毒、 悪性腫瘍、肝がん

 ⇒ 酵素(こうそ)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]