Subject   : トリプトファン (Tryptophan)

カテゴリー  : 話題のことば > アミノ酸


 トリプトファン (Tryptophan)
トリプトファンは牛乳から発見された体内で合成することのできない 必須アミノ酸のひとつです。 トリプトファンは様々な食品かのタンパク質に含まれますが量は多くありません。
トリプトファンはタンパク質生合成の材料となり、その他、肝臓、腎臓で分解されエネルギー源となります。さらにトリプトファンは脳に運ばれ、 セロトニンを作ります。
トリプトファンの効果もしくは不足した場合の症状としてセロトニンが関わって いるものがよく知られています。 トリプトファンはセロトニンを通じて鎮痛、催眠、精神安定などの作用を 及ぼします。アメリカでは精神安定、不眠解消を目的とした栄養補助商品にもなっているようです。
また、アミノ酸のチロシンと協力して 神経伝達物質のドーパミンやノルアドレナリンを つくり出します。
トリプトファンは不足すると精神的に不安定になりやすく、催眠障害を起こすことがありますが、過剰摂取は肝臓に悪影響を与えることがありますので、摂り過ぎには注意が必要です。
トリプトファンはビタミンB群やナイアシンと一緒に摂ると、トリプトファンを効果的に摂取することができます。

 ・成長ホルモンの分泌を刺激する

◆ トリプトファンの効果があると思われるもの
精神安定 / 不眠症 
◆ トリプトファンが含まれる食品例
小麦胚芽 / しらす干し / 大豆 / タラコ / ごま / かつお / チーズ

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]  [前のページに戻る]