Subject   : カルシトニン (calcitonin)

カテゴリー  : 話題のことば > ホルモン


 カルシトニン (calcitonin)
カルシトニンは血中カルシウム濃度を下げるホルモン。

副甲状腺ホルモンと逆の性質を持つ。 動態は、甲状腺の濾胞細胞などから分泌される。作用は、血中カルシウム濃度を下げるために破骨細胞による骨吸収を抑制する。

哺乳類では甲状腺の傍濾胞細胞、哺乳類以外では鰓後体のC細胞などから分泌される32アミノ酸残基を有するペプチドホルモンである。動物種によりそのアミノ酸構成は大きく異なる。P.E. Hirschにより1963年に発見された。

カルシトニンは、パラトルモンの骨吸収作用(カルシウムおよびリンの血中濃度を低下)を抑制する。

調節は、血中カルシウム濃度が上昇すると分泌が亢進し、血中カルシウム濃度が低下すると分泌が低下する。
また、骨芽細胞に作用して骨からのカルシウムの取り込みを抑制する。腎臓に対しては薬理的用量では腎臓のカルシウム排泄を増加させるが、生理的用量では腎臓のカルシウム排泄を減少させる。カルシトニンはガストリン、コレシストキニン、ドーパミン、エストロゲンにより分泌が促進される。

 ⇒ ホルモンがつくられる部位と機能

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]