時代 | 西暦 | 元号 | メモ |
---|---|---|---|
大 正 時 代 |
1912 | 大正1 | 第一次護憲運動はじまる |
1913 | 大正2 | 東北・北海道地方大凶作 | |
1914 | 大正3 | 第一次世界大戦に参戦。桜島大爆発 | |
1915 | 大正4 | 第一回全国中等学校優勝野球大会 | |
1916 | 大正5 | 大隈重信、襲撃される | |
1917 | 大正6 | 金輸出禁止 | |
1918 | 大正7 | シベリア出兵 | |
1919 | 大正8 | ベルサイユ条約調印 | |
1920 | 大正9 | 国際連盟に正式加入 第一回メーデー開催 | |
1921 | 大正10 | ワシントン会議 日英同盟廃棄 | |
1922 | 大正11 | 日本共産党結成 | |
1923 | 大正12 | 関東大震災 | |
1924 | 大正13 | 第二次護憲運動 メートル法実施 | |
1925 | 大正14 | 治安維持法公布 | |
昭 和 時 代 |
1926 | 昭和1 | 京都学連事件に初の治安維持法適用 |
1927 | 昭和2 | ジュネーブ軍縮会議 東京に地下鉄開通、昭和金融恐慌、東方会議、 山東出兵 | |
1928 | 昭和3 | 三・一五事件、張作霖爆死 | |
1929 | 昭和4 | 世界恐慌 共産党大検挙 | |
1930 | 昭和5 | ロンドン軍縮会議 | |
1931 | 昭和6 | 柳条湖事件、満州事変おこる | |
1932 | 昭和7 | 上海事変 満州国成立 五・一五事件 | |
1933 | 昭和8 | 国際連盟脱退、滝川事件、神兵隊事件 | |
1934 | 昭和9 | ワシントン軍縮条約破棄、帝人事件 | |
1935 | 昭和10 | 相沢事件、天皇機関説問題化 | |
1936 | 昭和11 | 二・二六事件、綏遠事件、西安事件 | |
1937 | 昭和12 | 盧溝橋事件、日中戦争 日独伊防共協定 | |
1938 | 昭和13 | 国家総動員法公布、張鼓峰事件 | |
1939 | 昭和14 | アメリカ通商条約破棄通告、第二次世界大戦始まる | |
1940 | 昭和15 | 日独伊三国同盟成立 | |
1941 | 昭和16 | 太平洋戦争 尋常小学校を国民学校と改称 米穀配給通帳制実施 | |
1942 | 昭和17 | ミッドウェー海戦 | |
1943 | 昭和18 | 大東亜宣言 学徒出陣 | |
1944 | 昭和19 | サイパン島上陸 学徒の集団疎開 | |
1945 | 昭和20 | 原爆投下 終戦 国際連合成立 首相に東久邇宮稔彦 首相に幣原喜重郎 | |
1946 | 昭和21 | 日本国憲法公布 首相に吉田茂 | |
1947 | 昭和22 | 教育基本法公布 首相に片山哲 | |
1948 | 昭和23 | 首相に芦田均・吉田茂。首相に片山哲 休日「成人の日」「こどもの日」 | |
1949 | 昭和24 | ドッジ・ライン シャウプ勧告 | |
1950 | 昭和25 | 朝鮮戦争勃発 警察予備隊設置 | |
1951 | 昭和26 | 対日平和条約 日米安全保障条約 |