| 名前 | 漢字 | メモ | 
|---|---|---|
| アカナス | 赤茄 | ヒラナス | 
| アサガオナ | 朝顔菜 | ヨウサイ | 
| アサツキ | 糸葱 | Allium schoenoprasum L. 、ユリ科 | 
| アシタバ | ハチジョウソウ・アシタグサ、セリ科 | |
| アズキナ | 小豆菜 | ナンテンハギ | 
| アスパラガス | 石勺柏 | オランダキジカクシ、ユリ科 | 
| アブラナ | 油菜・壼V | ナバナ | 
| インゲンマメ | 菜豆・隠元豆 | サイトウ・サンドマメ(三度豆:関西) 、鵲豆〔フジマメ〕snap bean | 
| ウイキョウ | 茴香 | fennel Foeniculum vulgare Mill. 、せり科 | 
| エダマメ | 枝豆 | ダイズの未熟種子収穫用品種群 | 
| エンドウ | 豌豆 | pea, garden pea Pisum sativum L. | 
| オカヒジキ | ミルナ Salsola komarovii Iljin アカザ科 | |
| オクラ | アメリカネリ okra, gumbo Abelmoschus esculentus Moench アオイ科 | |
| カブ | 蕪 | カブラ turnip Brassica campestris L.(rapifera group) アブラナ科 | 
| カボチャ | 南瓜 | ニホンカボチャ・セイヨウカボチャ・ペポカボチほか | 
| カラシナ | 芥菜 | leaf mustard Brassica junceaCzern. (cernua group) アブラナ科 | 
| カリフラワー | 花椰菜 | ハナヤサイ cauliflower、アブラナ科 | 
| カンピョウ | 干瓢 | ユウガオの果皮を剥いて干したもの | 
| キャベツ | 甘藍 | カンラン・タマナ cabbage Brassica oleracea L.、アブラナ科 | 
| キュウリ | 胡瓜 | キウリ(黄瓜) cucumber Cucumis sativus L. 、ウリ科 | 
| ゴボウ | 牛蒡 | edible burdock Arctium lappa L. キク科 | 
| コマツナ | 小松菜 | Brassica campestris L.(rapifera group)、アブラナ科 | 
| ゴーヤ | 沖縄県特産のツルレイシ | |
| ササゲ | 大角豆 | 十六ササゲ Vigna sinensis Savi ex Hassk. | 
| サツマイモ | 甘藷 | カンショ sweet potato Ipomoea batatas Poir. ヒルガオ科 | 
| サトイモ | 里芋 | taro, dasheen Colocasia esculenta Schott サトイモ科 | 
| シソ | 紫蘇 | perilla 、Perilla ocymoides L. シソ科 | 
| ジネンジョ | 自然薯 | Dioscorea japonica ヤマノイモ 科 | 
| ジャガイモ | バレイショ(馬鈴薯) potato, Irish potato Solanum tuberosum L. ナス科 | |
| シャクシナ | 杓子菜 | タイサイ | 
| シュンギク | 春菊 | キクナ garland chrysanthemum、キク科 | 
| スイカ | 西瓜 | watermelon Citrullus lanatus Matsum. et Nakai ウリ科 | 
| セロリー | 塘蒿 | セルリ・オランダミツバ celery Apium graveolens L. セリ科 。「きよまさにんじん」整腸作用、強精作用 | 
| ソラマメ | 蚕豆 | broad bean Vicia faba L. | 
| ダイコン | 大根・蘿蔔 | Japanese radish Raphanus sativus L.(daikon group) アブラナ科 | 
| タマネギ | 玉葱・葱頭 | onion 、Allium cepa L. ユリ科 | 
| チンゲンサイ | 青梗菜 | タイサイと同種 Qing geng cai | 
| トウモロコシ | 玉蜀黍 | corn, Indian corn Zea mays L. イネ科 | 
| トマト | 蕃茄 | tomato Lycopersicon esculentum Mill. ナス科 | 
| ナガイモ | 長薯 | ヤマイモのうち長形の品種群 | 
| ナス | 茄・茄子 | ナスビ eggplant Solanum melongena L. ナス科 | 
| ニガウリ | 苦瓜 | ツルレイシ、balsam pear、 Momordica charantia L. ウリ科 | 
| ニラ | 韮 | Chinese chive 、 Allium tuberosum Rottler ユリ科 | 
| ニンジン | 人参・胡蘿蔔 | carrot Daucus carota L. セリ科 | 
| ニンニク | 葫 | garlic Allium sativum L. ユリ科 | 
| ネギ | 葱 | ネブカ Welsh onion 、Allium fistulosum L. ユリ科 | 
| ハクサイ | 白菜・結球白菜 | Chinese cabbage Brassica campestris L. (pekinensis group) アブラナ科 | 
| ハツカダイコン | 廿日大根 | radish Raphanus sativus L.. (radicula group) アブラナ科 | 
| ハナマメ | 花豆 | 紅花隠元、scarlet runner Phaseolus coccineus L. | 
| ピーマン | トウガラシの辛味のない大果系品種の総称。トウガラシ科 | |
| フキ | 蕗 | Japanese butterbur Petasites japonicus Fr.Schmidt キク科 | 
| ブロッコリー | イタリアンブロッコリー、ミドリハナヤサイ(緑花揶菜) broccoli, sprouting sprouting Italian broccoli, Brassica oleracea L.(italica group) アブラナ科 | |
| ホウレンソウ | 菠薐草 | spinach Spinacia oleracea L. アカザ科 | 
| マクワウリ | 甜瓜・真桑瓜 | oriental melon Cucumis melo L.(makuwa group) ウリ科 | 
| キョウナ | 京菜 | ミズナ(水菜:葉に切れ込みのあるもの)、ミブナ(壬生菜:葉に切れ込みのないもの)、アブラナ科 | 
| ミツバ | 三つ葉・野蜀葵 | Cryptotaenia japonica Hassk. セリ科 | 
| ミョウガ | 茗荷 | Zingiber mioga Rosc. ショウガ科 | 
| メキャベツ | 芽キャベツ | コモチカンラン Brussels sprouts Brassica oleracea L. (gemmifera group) アブラナ科 | 
| ヤマイモ | 薯蕷 | Chinese yam Dioscorea opposita Thunb. ヤマノイモ科 | 
| ラッキョウ | 薤・辣韮 | rakkyo Allium chinense G.Don ユリ科 | 
| リョクトウ | 緑豆 | ヤエナリ・ブンドウ mung bean Vigna radiata R.Wilcz. | 
| レンコン | lotus root | ハスの地下茎。止血作用、胃潰瘍、滋養強壮、コレステロール、便秘に 効果有り | 
| ワケギ | 分葱 | Allium fistulosum L.(caespitosum group) ユリ科 | 
| ワサビ | 山葵 | Eutrema wasabi Maxim. アブラナ 科 | 
| ワサビダイコン | 西洋ワサビ horseradish Armoracia rusticana ph.Gaertn.,B. Mey. アブラナ科 | |
| ワラビ | 蕨 | bracken, brake Pteridium aquilinum Kuhn |